意外と身近に…
先日、大阪の『百舌鳥・古市古墳群』が世界遺産に登録されて、
世の中が沸いてたりしますが、よくよく考えてみれば
奈良にも古墳・御陵が結構身近にたくさんありますよね。
奈良市内だけでもいくつもあるのに、そのわりにはあまり
意識せずに通り過ぎていた気がします。
今日はそんな気が付けば意識せずに通り過ぎてた中のひとつ、
『垂仁天皇陵』の写真です。
近鉄橿原線尼辻駅から南西へ直線距離だと100mくらいのところにある、
お堀に囲まれた結構大きな前方後円墳です。
電車に乗る方なら毎日ご覧になってるかも知れませんね。
車だと主要道路から少し横道に入らないと見えないので、
近所の方以外は意外と知らない方も多いのではないでしょうか?
そういう私はあるのは知っていたけれど、
特に何も考えずに通り過ぎていた感じです。
通りがかったのは午後3時半頃だったかな?
暑い日が続く中で、お堀の水面がキラキラして涼しげに感じ、
思わず車を停めて眺めてました。
今回、百舌鳥・古市古墳群の件で脚光を浴びて、
見て回っておられる方も多いと思いますが、
私たちを含め、奈良で生活している方々も一度すぐ近くにある
古墳・御陵を見直してみてはいかがでしょうか?
新天皇様も即位されたことですし、
過去の歴史に思いを馳せてみるのもイイかも知れませんね。
そんな場所がすぐ徒歩圏にある物件も色々出てますよ。
毎日の散歩コースにそういう場所があるのも楽しみではないでしょうか?
興味のある方は家探しの条件に加えてみて下さい。
色々ご紹介させていただきますよ!
投稿日:2019/08/08 投稿者:-